料金表/離婚
法律相談料金
離婚に関する法律相談は初回に限り30分:4,000円
2回目以降のご相談は、1時間:1万円
費用
離婚等家事事件
着手金 | 離婚報酬 | 財産請求報酬※ | 保護命令申立・婚姻費用分担申立等の手数料 | |
---|---|---|---|---|
代理 交渉 |
20万円~40万円 | 20万円~ 40万円 |
別途獲得額 (養育費は2年分に限定)の10% |
10万円 |
調停 | 30万円~50万円 ※代理交渉から受任して調停に移行するときは10万円 |
|||
訴訟 | 40万円~60万円 ※調停以前から受任して訴訟に移行するときは10万円 |
※財産請求の報酬は慰謝料請求、財産分与請求、養育費請求等が付帯する場合
※着手金は、親権について争いがある場合、財産分与請求等が付帯する場合等、事件の複雑さ・難易に応じて上記範囲内で定める
※離婚報酬は、離婚原因の有無、争いの程度、証拠の多寡等、事件の複雑さ・難易に応じて上記範囲内で定める
※離縁事件は離婚事件に準じる
※家事審判事件 成年後見申立等問題のないものは手数料10万円で行う。
※子の氏の変更等の簡易な申立は手数料5万円で行う。
備考
- ①本基準は、本ホームページ経由の平成23年4月1日以降の相談・受任事件に適用します。
- ②弁護士費用につきましては予告なく改訂されることがありますのでご了承下さい。
- ③弁護士費用の詳細につきましては、当事務所の所属弁護士にお問い合わせ下さい。
- ④弁護士費用についての補足説明
・法律相談料とは、弁護士に手続きの代理を依頼せずに相談のみを行う際の費用です。
・着手金とは、弁護士に依頼をする際に最初の段階でお支払いいただく費用です。
・報酬とは、事件終了時の成果に応じてお支払いいただく費用です。
・時間制(タイムチャージ)とは、1時間当たりの単価を基準に、弁護士費用を算定する
料金システムです。 - ⑤料金はすべて、消費税を除いて記載しています。