弁護士・江藤豊史
経歴・出身
大分県大分市出身です。
小学生の時に福岡県に引っ越してきてからは、行橋市や北九州市に住んでいました。
大学卒業後は、佐賀市や佐世保市で専門学校の講師として働きました。
生徒にわかりやすい授業を提供することはもちろん、生徒募集等の営業や校舎管理等の総務も経験しました。
その後、福岡地方裁判所の裁判所事務官に任官しました。
裁判所事務官としては、事件部の立会事務官として、裁判官、書記官と協働して事件処理をしていました。
裁判所職員時代の平成27年に司法試験予備試験に合格し、翌年の平成28年に司法試験に合格しました。
司法修習地は、熊本市でした。
私は、九州6県で生活したことがありますが、どの県もとても魅力あふれる県であり、九州が大好きです。
趣味
野球と麻雀が趣味です。
どちらの趣味も、全国大会に出たことがあります(なお、どちらも一回戦負けでした)。
野球と麻雀の共通点は、一緒にプレーする人と親密になれる点にあると思います。
司法修習で熊本市にいた際には、趣味を通して、たくさんの人と出会い仲良くなることができました。
今後も、趣味を通して、たくさんの人と出会い仲良くなりたいです。
想い
私は依頼者の方に、適正・迅速、そして親身なサービスの提供を心がけております。
「適正・迅速」、いずれか一方の要素が欠けてしまえば、依頼者の方にとって不利益が生じてしまいます。
私は、裁判所職員としての職務経験があり、事件解決のため、いかに弁護士による適正・迅速な処理が重要であるかを日々の裁判事務を処理する中で感じました。
私は、法改正のチェックや最新の判例研究等、日々法的知識の研鑽を怠らず、適正な法的サービスの提供に努めています。
また、ご相談があった際は、すぐに対応させていただきます。
そして、弁護士は、依頼者の味方です。
依頼者の方が何を考え、どのような不安を抱き、何を望むのか、依頼者の方と同じ目線に立てるよう、依頼者の方のお話をしっかりと聞かせていただきます。
得意分野
交通事故案件及び企業法務案件に力を入れています。
裁判所職員として、事件を裁判所側から見ていた経験や民間企業での豊富な職務経験を活かし、適正かつ迅速、そして柔軟な対応を心掛けております。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
- 代表弁護士・宮田卓弥
- パートナー弁護士・壹岐晋大
- 弁護士・桑原淳
- 弁護士・向井智絵
- 弁護士・浅野実夏子
- 弁護士・江藤豊史
- 弁護士・荻野哲也
- 弁護士・岩間龍之介
- 弁護士・中村このみ
- 弁護士 野中嵩之
- 弁護士 小林由佳
- 弁護士コラム
- 交通事故の現状
- 交通事故被害者の現状
- 交通事故と弁護士
- 良い弁護士の選び方(交通事故)
- 新しい明日を切り開く法的手段(交通事故)
- 相談をしないと損をする!?(交通事故)
- 逸失利益って?
- 相談者の声 後遺障害
- 事業再生の現状
- 私的整理と法的整理
- 事業再生ADRとは
- 会社の再建方法
- 良い弁護士の選び方(企業再生)
- 新しい明日を切り開く法的手段(企業再生)
- 企業再生と弁護士
- 企業再生の方法
- 企業の破産の原因
- 弁護士特約のすすめ(交通事故)
- 怪我を経て…
- 福岡では倒産事件は減少している!
- 悪質な自動車事故「厳罰化」法案が成立へ 「病気」に関する条項は必要か?
- 事業再生ADRとは?会社更生手続との違い
- 個人再生について~借金を減額しても家を残せる方法ってあるの?~