ブログ
寒い冬こそ星を見に行きませんか?
こんにちは。
事務局Nです。
本格的に冬が始まりましたね。
毎朝寒くて布団の誘惑に負けそうになっています。
でも、寒いのは苦手ですが、この時期に食べるみかんは最高ですね。
毎年手が黄色くなるんじゃないか、というくらいみかんを食べています。
さて、先日久留米にある福岡県青少年科学館へ行ってきました!
昔から星や宇宙が大好きだったので、一日遊べる素敵な場所でした!
続きを読む >>
祝!日本一!!
こんにちは。事務局Sです。
先日、福岡ソフトバンクホークス対横浜DeNAベイスターズの試合を見に行きました。
私が観戦した試合は、日本シリーズ第2戦です。
この試合の先発は、東浜投手でした。
試合は、1回裏にホークスが1点を先制しましたが、6回表に逆転されてしまいました。
しかし、7回の裏に再度逆転し、4-3でホークスが勝利しました。
逆転したときの会場
続きを読む >>
アディーレの業務停止について
弁護士法人アディーレ法律事務所の業務停止に伴い、依頼していた方より弊所にも多くの問い合わせがございました。
そもそも、業務停止となると、以下のようになります。
業務停止を告知された時から、基本的に業務を行えなくなる。
よって、全ての事件を辞任する必要がある。
まず、緊急に対応する必要な状況にあるか、確認をする必要があります。
アディーレに連絡をとってみる。
依頼事件関係者に
続きを読む >>
新しい六本松をご紹介☆
こんにちは。
事務局Kです(*´ω`*)
10月に入り、肌寒い日が増えてきました。
寒暖の差の影響か、風邪も流行っていますね。
体調には気をつけてお過ごしくださいね!
さて、先日9月26日、JR九州が開発した複合施設「六本松421」が福岡市中央区六本松の九州大学六本松キャンパス跡地にオープンしました!!
蔦屋書店や飲食店があり、隣接地には福岡市科学館!
この福岡市
続きを読む >>
志賀島に合宿に行ってまいりました!
こんにちは。
事務局S.Hです^^
寒暖差を感じる季節となりましたが、皆様体調など崩されておりませんでしょうか?
早速ですが、以前事務局Uのブログに登場した事務所の合宿が行われましたので、ご紹介させて頂きたいと思います!
場所は志賀島の休暇村です!天気の良い日で、海がとてもきれいでした*^^*
私も今回初参加だったのですが、会議では個人の目標だけでなく、『企業法務』『交通事故
続きを読む >>
夏の思い出★~夏合宿に向けて~
みなさまこんにちは★
事務局のUです(*^^*)
最近は、昼は相変わらず暑い日が続いておりますが、朝方や夜になると、すっかり涼しくなり、いよいよ夏も終わってしまうな。。。と少し寂しく感じています。
みなさま、この夏は満喫できましたでしょうか??
ここ地元福岡の夏のイベントといえば、頭に浮かぶものがいくつもあると思います!
山笠、筑後川や大濠公園の花火大会、ナンバーショット・・・
続きを読む >>
県外出身者が感じる福岡の魅力
こんにちは、事務局のM.Nです。
立秋を過ぎ、残暑の厳しい時期となりましたね。
暦の上ではだんだん涼しくなる頃なのだそうですが、実際は9月ごろまで暑さが続きますね。
まだまだ日焼け止めが手放せません。
先日のお盆の長期休暇を利用して、兵庫県にある実家に帰省してきました。
学生時代の友人たちと久しぶりに会い、その友人たちのほとんどから福岡に行って驚いたことは?という質問を受けました
続きを読む >>
お金がないと破産できない?
こんにちは、事務局E.Mです。
連日暑い日が続いていますね。
水分をこまめに摂って、熱中症にはならないよう気を付けて下さいね!
さて、表題の件ですが、皆さんは自己破産をするのにお金がかかると知っていますか?
通常は、お金がないから自己破産をするのであって、その自己破産をするためにお金がかかるのはおかしいのではないかと思うかもしれません。
しかし、現実として自己破産をするために
続きを読む >>
鷹の祭典に行ってきました!
こんにちは
事務のK・Sです。
先日、福岡ソフトバンクホークスの応援をするために、ヤフオクドームに行ってきました。
ホークスでは、毎年この時期になると鷹の祭典が行われます。
ここ数年では、福岡だけでなく、東京や大阪でも行われるようになりました。
このイベントの最大の目玉は、限定ユニフォームです。
毎年どのような色になるのか楽しみにしていますが、今年は白地に赤のストライプ
続きを読む >>
ランキング1位の福岡をご紹介
こんにちは
事務局のY.Kです。
7月になり、暑さが本格的になってきましたね。
みなさん夏バテなどには気をつけてお過ごしください!!
さて、みなさん福岡は好きですか?
よく福岡の人は地元愛が強いという言葉を耳にしますよね!
実は、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が独自に調査した「市民プライド/ランキング」では、福岡市の人はまちへの愛着や誇り・おすすめ度合いについてほぼ1
続きを読む >>