ブログ
『福岡城さくらまつり』に行ってきました
こんにちは。事務局Tです。
だんだんと暖かくなってきてお花見の季節になりましたね。
先週から舞鶴公園で「福岡城さくらまつり」というイベントが開催されていたので行ってきました!
舞鶴公園は、春になると、ソメイヨシノをはじめ、シダレザクラやヤマザクラなど19種、約1000本の桜が咲き誇り、福岡市内屈指のお花見の名所として知られています。
例年、さくらの開花にあわせてさくらまつりが開催され
続きを読む >>
交通事故を減らすために~交通心理学のすすめ~
事務局Hです。
弊所では多くの交通事故案件を取り扱っています。
事故により重大な後遺障害が残った方や、死亡事故のご遺族の方のお話を伺うと、なぜそのような悲惨な事故が起こってしまったのかと非常に胸が痛みます。
交通事故の大半はヒューマンエラーが原因です。
では、なぜヒューマンエラーはなくならないのでしょうか?
交通事故が起こる原因を心理学的に解明しようとする「交通心理学」という学問がありま
続きを読む >>
春の足音を感じて
こんにちは!「数十年に一度の寒波」を乗り越えた事務局のHです。
先日、太宰府天満宮に参拝する機会がありました。
「福岡の観光名所といえば?」との問いに、真っ先に太宰府天満宮が浮かぶのは私だけではないと思います。
私は神社に行くと必ずおみくじを引くのですが、そのときふと気づきました。
「あれ、おみくじの色が前回と違う…。」
おみくじといえば白色が一般的ですが、太宰府天満宮のおみくじは季節ご
続きを読む >>
便利です!スマートスピーカー
みなさんこんにちは。事務局Kです。
まだまだ本格的な寒さが続き、布団から出るのが辛い季節ですね。
さて、私は昨年Amazonのセールで「エコーショー」という商品を購入しました。
この商品は、Alexa(アレクサ)という人工知能が搭載された、ディスプレイ付きの最新スマートスピーカーです。
iPhoneには同じようにSiri(シリ)という人工知能が搭載されていて、こちらも馴染み深い
続きを読む >>
2022年の福岡県内の交通事故死亡者数は過去最少
警察庁は、1月4日、2022年の交通事故による死者の数を発表しました。
それによると2022年の福岡県の交通事故死者数は75人で、昨年の101人、2年前の91人から大幅に減少しました。
報道によれば、福岡県内の交通事故死者数がピークだったのは1961年の663人でした。
今年の死者数はそこから約9割も減少しており、統計が残る1946年以降で最も少ない数だったそうです。
全国の死者数は2
続きを読む >>
2023年が始まりました
産休を経た弁護士が1名復帰し、福岡オフィスも総勢24名となり、よりパワーアップした体制で新年を迎えることができました。
1年間の目標を、所員全員で共有して確認する大切な機会でもある「新年発表会」を例年この時期に実施していますが、現在の情勢の関係で、残念ながら今回も北九州オフィスのメンバーとはZOOMの画面越しの再会になりそうです。
今年こそは、全員揃って懇親会まで開催できる日がくるといいな
続きを読む >>
福岡の観光スポット『キャナルシティ博多』の新施設
こんにちは!事務局Hです。
街はクリスマスのイルミネーションに彩られ、目にも楽しいシーズンとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今年は日取りも良く、色々とご予定を立てられている方も多いのではないでしょうか。
本日は、福岡の観光スポットとしても有名で、今まさにイルミネーションも綺麗な、キャナルシティ博多の新施設についてご紹介したいと思います!
皆様は、今年の夏、キャナルシティ博多に
続きを読む >>
今年で10周年!福岡クリスマスマーケット
こんにちは。事務局Tです。
朝晩はたいぶ肌寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
季節の変わり目ですので体調にはお気をつけくださいね。
さて、少し気が早いですが冬の話題をお届けしたいと思います。
今年ももうすぐ福岡クリスマスマーケットが開催されます!
福岡の冬の定番イベントとなりつつあるので、行かれたことがある方も多いのではないでしょうか。
私も毎年楽しみにしてい
続きを読む >>
福岡のプロバスケチーム『ライジングゼファーフクオカ』の試合を観戦してきました!
事務局Hです。
福岡のプロスポーツチームといえば、野球のソフトバンク・ホークスや、サッカーのアビスパ福岡が有名ですが、バスケットボールのライジングゼファーも盛り上がっています!
先日、バスケBリーグのライジング・ゼファーフクオカと山形ワイヴァンズの試合を観戦してきました。
会場の「福岡市総合体育館」、別名「照葉積水ハウスアリーナ」には大人から子どもまで1000人近くが集まり、選手やチアリ
続きを読む >>
ドーナツ型の交差点「ラウンドアバウト」を知っていますか?
はじめまして。
この4月より、たくみ法律事務所に入所しました事務局のHです。
先日、ドライブに出かけたのですが、ドーナツのような円形をした交差点に出会いました。
交差点なのに信号もなく、ドキドキしながら通行しました。
交差点という言葉を聞いて思い浮かぶのは、直角に2つの道路が交わっている景色だと思いますが、実は車両の通行部分が環状の「ラウンドアバウト(環状交差点)」も存在してい
続きを読む >>